こんにちは☆
FAVORITE BOOKSのコーナーに雑誌が登場しています♪
僕たちがカッコいい、オシャレ、興味深いと思う雑誌を置いています♪
ぜひ店内でご覧いただいて、共感。共有、そして一緒にお話しできたらいいなと思います。
2013-06-27
LUNCHやってます♪
こんにちは☆
最近、お客様からのお電話でよくご質問いただきます。
「ランチってやってますか??」
「はい☆ランチもさせていただいてます(11時~14時まで)♪」
週替わりランチや定番のオムライス、
懐かしのナポリタン、FAVORITEカレーやバンズサンドなどなど。
ひとつひとつに心を込めてお届けします♪
♪スープ、サラダ、ドリンク付です♪
ランチセットでハーフサイズのデザートもプラスできますよ☆
コーヒー+ランチ+カフェ+ディナー+夜カフェ
=FAVORITE TRUNK≪AM11:00~AM0:00≫
お好きな時間にお好きなスタイルでお楽しみいただけます☆
今後ともよろしくお願いします♪
最近、お客様からのお電話でよくご質問いただきます。
「ランチってやってますか??」
「はい☆ランチもさせていただいてます(11時~14時まで)♪」
週替わりランチや定番のオムライス、
懐かしのナポリタン、FAVORITEカレーやバンズサンドなどなど。
ひとつひとつに心を込めてお届けします♪
♪スープ、サラダ、ドリンク付です♪
ランチセットでハーフサイズのデザートもプラスできますよ☆
コーヒー+ランチ+カフェ+ディナー+夜カフェ
=FAVORITE TRUNK≪AM11:00~AM0:00≫
お好きな時間にお好きなスタイルでお楽しみいただけます☆
今後ともよろしくお願いします♪
※たまにステーキランチも週替わりで登場します♪ |
2013-06-26
本はいいです☆
こんにちは☆
今日は朝から激しい雨でしたね。
梅雨といえどこの激しさはすごかったです。。
この間の定休日、心斎橋のおもしろい本屋さんに行ってきました♪
<スタンダードブックストア>
こちらの本屋さん、本のチョイスの仕方がおもしろく、独自の感性でセレクトされており
メジャーな本だから平積みでとかではないところが素敵だなと思いました☆
自分の感性をもっと磨かないと!!って思いました。
定期的に通う予感がします♪♪
最近本はもっぱらamazonさんにて購入していたけど、やっぱり本屋さんは楽しいです☆
そんなことを感じた休日でした♪
今日は朝から激しい雨でしたね。
梅雨といえどこの激しさはすごかったです。。
この間の定休日、心斎橋のおもしろい本屋さんに行ってきました♪
<スタンダードブックストア>
こちらの本屋さん、本のチョイスの仕方がおもしろく、独自の感性でセレクトされており
メジャーな本だから平積みでとかではないところが素敵だなと思いました☆
自分の感性をもっと磨かないと!!って思いました。
定期的に通う予感がします♪♪
最近本はもっぱらamazonさんにて購入していたけど、やっぱり本屋さんは楽しいです☆
そんなことを感じた休日でした♪
2013-06-23
HASAMIのマグカップ入荷しました☆
こんにちは☆
FAVORITE GOODS入荷情報♪
「HASAMI」のマグカップ&スープカップ
「HASAMI」とは長崎県、波佐見町(ながさきけんはさみちょう)から発信する、波佐見焼(はさみやき)の陶磁器のブランドです。
50~60年代アメリカのひなびたローサイドのカフェで使われていた大衆食器の様な、機能的で洗いやすく、少々雑に扱っても大丈夫な実用的なデザイン。大人の色合いながらも子供の遊ぶTOYブロックのように、色を組み合わせて楽しめるカラーバリエーション。
実用的ながらも遊び心のあるシリーズ。(長崎 波佐見焼 馬場商店HPより)
有田焼の下請け産地だった波佐見町。
その町から次は産地としての「HASAMI」ブランドの誕生。
お手ごろ価格で実用的に使用できるのが魅力的ですね♪
<ブロックマグ> |
<ブロックマグ ビッグ> |
<ブロックマグ スープ> |
2013-06-21
サードウェーブって!?
こんにちは☆
今日も一日雨模様で少し肌寒さを感じるぐらいですね。
最近雑誌でもよく取り上げられているコーヒー業界の新しい波
<Third Wave (サードウェーブ)>
簡単にいうと三回目のコーヒーブーム。
ちなみに一回目は19世紀後半から起こったコーヒーの大量生産が可能になった時期。
これにより、世界中でコーヒーを日常的に飲むという習慣が広まりました。
そして二回目は、1960年代からアメリカで始まった<深入りムーブメント>。
みなさんもよくご存知のスターバックスコーヒーをはじめとするエスプレッソにミルクをいれる
シアトル系が大流行。日本でも90年代から全国にカフェラテ・カプチーノが人気になり、
若い世代を中心に爆発的に広まりました。
そしてそして、今回言われるサードウェーブ(三回目の波)。
こちらは、アメリカで90年代後半から始まった豆の産地や個性を十分に引き出す淹れ方を
追及するムーブメント。
コーヒーの格付けをする<スペシャリティコーヒー>が注目され、コーヒーを楽しむという部分から
もっと掘り下げて、世界各国のコーヒーの違いや特徴を楽しむ。
それを日々の生活の中で日常的に楽しむという動き。
つまり、日常的に美味しいコーヒーを飲もうよってことに注目され始めました。
※シアトル系コーヒーが古いとか美味しくないといっているわけじゃないですよ。
ホットコーヒー。アイスコーヒー。カフェオレ。カプチーノ。カフェラテ。
それぞれで美味しく飲める場所が増えることがなによりお客様の立場としてのメリットだと
いうことです☆
日本は、もともと60年代のころから老若男女が喫茶店で一息つくことが文化とされてきました。
日本的にはその流れが戻ってきた感じでしょうか。
FAVORITE TRUNKももっともっとコーヒーを学び、みなさんの日常にもっと美味しいコーヒーを
届けれるように頑張っていきますね♪♪♪
今日も一日雨模様で少し肌寒さを感じるぐらいですね。
最近雑誌でもよく取り上げられているコーヒー業界の新しい波
<Third Wave (サードウェーブ)>
簡単にいうと三回目のコーヒーブーム。
ちなみに一回目は19世紀後半から起こったコーヒーの大量生産が可能になった時期。
これにより、世界中でコーヒーを日常的に飲むという習慣が広まりました。
そして二回目は、1960年代からアメリカで始まった<深入りムーブメント>。
みなさんもよくご存知のスターバックスコーヒーをはじめとするエスプレッソにミルクをいれる
シアトル系が大流行。日本でも90年代から全国にカフェラテ・カプチーノが人気になり、
若い世代を中心に爆発的に広まりました。
そしてそして、今回言われるサードウェーブ(三回目の波)。
こちらは、アメリカで90年代後半から始まった豆の産地や個性を十分に引き出す淹れ方を
追及するムーブメント。
コーヒーの格付けをする<スペシャリティコーヒー>が注目され、コーヒーを楽しむという部分から
もっと掘り下げて、世界各国のコーヒーの違いや特徴を楽しむ。
それを日々の生活の中で日常的に楽しむという動き。
つまり、日常的に美味しいコーヒーを飲もうよってことに注目され始めました。
※シアトル系コーヒーが古いとか美味しくないといっているわけじゃないですよ。
ホットコーヒー。アイスコーヒー。カフェオレ。カプチーノ。カフェラテ。
それぞれで美味しく飲める場所が増えることがなによりお客様の立場としてのメリットだと
いうことです☆
日本は、もともと60年代のころから老若男女が喫茶店で一息つくことが文化とされてきました。
日本的にはその流れが戻ってきた感じでしょうか。
FAVORITE TRUNKももっともっとコーヒーを学び、みなさんの日常にもっと美味しいコーヒーを
届けれるように頑張っていきますね♪♪♪
FAVORITE TRUNK
with your life
2013-06-19
ご案内です♪
こんにちは☆
今日はようやく梅雨らしい雨模様ですね♪
やっぱり梅雨は雨が降らないとって個人的には思います。
FAVORITE MUSIC 夏の予定が決定しました♪
FAVORITE MUSIC vol.009
7月22日(月) 19:00 OPEN 20:00 START
前売 2,500円 / 当日 3,000円 ※ともに別途 1Drink +500円必要
(KIDS 1,000円 ※別途 1Drink +500円必要)
ゲストは去年の夏FAVORITE MUSIC vol.4で登場してくれた、夏を感じるミュージシャン
<THAMII>。
去年参加してくれたお客さんはご存知かと思いますが、やさしくやわらかいメロディーで
ジャワイアン・レゲエ・ソウル・サーフミュージックを随所にちりばめたビーチサイドミュージックを
奏でてくれます。
去年は、あのドノヴァン・フランケンレイターの西日本ツアーに帯同。
今年ますます注目のアーティストです♪
チケットは電話予約制となっておりますので、お気軽にお電話ください♪
FAVORITE TRUNK (TEL)0736-69-1245
今日はようやく梅雨らしい雨模様ですね♪
やっぱり梅雨は雨が降らないとって個人的には思います。
FAVORITE MUSIC 夏の予定が決定しました♪
FAVORITE MUSIC vol.009
7月22日(月) 19:00 OPEN 20:00 START
前売 2,500円 / 当日 3,000円 ※ともに別途 1Drink +500円必要
(KIDS 1,000円 ※別途 1Drink +500円必要)
ゲストは去年の夏FAVORITE MUSIC vol.4で登場してくれた、夏を感じるミュージシャン
<THAMII>。
去年参加してくれたお客さんはご存知かと思いますが、やさしくやわらかいメロディーで
ジャワイアン・レゲエ・ソウル・サーフミュージックを随所にちりばめたビーチサイドミュージックを
奏でてくれます。
去年は、あのドノヴァン・フランケンレイターの西日本ツアーに帯同。
今年ますます注目のアーティストです♪
チケットは電話予約制となっておりますので、お気軽にお電話ください♪
FAVORITE TRUNK (TEL)0736-69-1245
2013-06-15
滋賀県甲賀市のの額縁
今週に入って真夏日が続き、日中外出するのも億劫になる日が続いていますね。
あたりは、田植えが始まりホタルも飛んでいるのにこの暑さ。
6月ですが熱中症対策が必要ですね。
久しぶりにFAVORITE GOODSのご紹介。
今日のアイテムは、アンティーク調の額縁。
古材を使用し、ひとつひとつ丁寧に色付けされたフレーム。
手作りの温かみと優しさを感じます♪
自然豊かな滋賀県南部 甲賀市にある<GUILD WOOD>さん。
甲賀市といえば、信楽焼や甲賀忍者で有名です。
超余談ですが、甲賀忍者は薬を使うのがうまく、その名残からか今もこの界隈には製薬会社が
多くあるそうです。
そんな自然の多い甲賀で大工さんである小林さんが手がける額縁。
ちょっとしたお礼やプレゼントにぴったりですよ☆
ご来店の際にチェックしてみてくださいね♪
登録:
投稿 (Atom)