こんばんは!
今日は文化の日でした。
和歌山にもたくさんの昔から受け継がれた文化があり、
その中でも食文化はたくさんのものが今に受け継がれています。
茶がゆ、梅干し、醤油、中華そば!
中華そばは戦後一軒の屋台からスタートしたと聞いています。
今や和歌山にはたくさんの中華そば屋さんがありますが、その中でも和歌山市、岩出市に店舗を構える中華そば「丸田屋」。
店内は清潔感があり、いつも活気に満ち溢れています。
〈老若男女に愛されるお店〉
一度食べたら必ずまた食べたくなる。
そんなお店です。
これからの寒い季節ますます恋しくなりますね♪
2011-11-02
ハンドペイント☆
こんばんは!
11月に入っても日中はまだまだ暖かい日が続いてますね。
今日の早朝、カウンターのサイフォン台の前にあるガラスのスクリーンにロゴが入りました!
11月に入っても日中はまだまだ暖かい日が続いてますね。
今日の早朝、カウンターのサイフォン台の前にあるガラスのスクリーンにロゴが入りました!
朝7時、BAUM ART STUDIOの西村さんがロゴの入ったガラスを納品しに来てくれました☆
フェイバリットコーヒーをアートディレクションしてくれている西村さん。
さわやかで優しく、時折見せてくれる熱いハートにいつもエネルギーをいただきます!
入り口の看板と同じく今回もハンドペイントで作ってくれています!
「ビックリマンシールみたいやろ笑!」と笑顔で説明してくれる西村さん!
ロゴの部分をよく見ると光が乱反射して金色なのに品がある!そんな工夫をしてくれています♪
またひとつお店に見どころが増えました♪
ぜひみなさんも匠の技を近くでご覧になってください!!
2011-11-01
★夜カフェ★
こんばんは!
いつもありがとうございます♪
FAVORITE COFFEEもオープンしてもうすぐ3カ月が経とうとしています。
オープンしてから本当にあっという間の3カ月でたくさんのお客様にお越しいただき、みなさまに感謝です!
オープンして間もないころからお客様からよく
「夜開けないの?」
「夜カフェやってよ! 」
という声をたくさんいただいておりました。
僕自身も夜にゆっくり本を読めたり、友達とゆっくりしゃべれたりできるカフェは好きです!
そしてようやくその準備が整ってきました★
12月からみなさんに喜んでもらえるよう、営業時間を延長させていただくことになりました♪
そして、アルコール類もFAVORITEなものを取り扱いさせていただきます♪
これからもっと身近な存在になれるよう12月に向けて準備していきます!
これからもよろしくお願いします★★
いつもありがとうございます♪
FAVORITE COFFEEもオープンしてもうすぐ3カ月が経とうとしています。
オープンしてから本当にあっという間の3カ月でたくさんのお客様にお越しいただき、みなさまに感謝です!
オープンして間もないころからお客様からよく
「夜開けないの?」
「夜カフェやってよ! 」
という声をたくさんいただいておりました。
僕自身も夜にゆっくり本を読めたり、友達とゆっくりしゃべれたりできるカフェは好きです!
そしてようやくその準備が整ってきました★
12月からみなさんに喜んでもらえるよう、営業時間を延長させていただくことになりました♪
そして、アルコール類もFAVORITEなものを取り扱いさせていただきます♪
これからもっと身近な存在になれるよう12月に向けて準備していきます!
これからもよろしくお願いします★★
2011-10-31
My favorite book
こんばんは★
この前お客様と
「今まで読んだ本のベスト3ってなに?」という話になりました。
本のランク付けってしたことないなぁと思いながら今まで読んだ本を思い返してみました。
今は趣味読書といいながら19歳まで小説を読んだことがなかった僕ですが、いろいろ思い出してみました。
でこの本が一番好きだなぁと思った本がこれ!
司馬遼太郎著〈竜馬がゆく〉
実にベタな結果になりましたが、8巻まであるこの小説を一気に読んだのを覚えています。
ご存じの方も多いかと思いますが、坂本竜馬をはじめ幕末の志士たちが命をかけて藩のため日本のために生きた物語です。
この本を読んでなにより驚いたのが、江戸から明治へと日本を大きく動かした武士のほとんどが20代の若者というところです。
20代の若さで日本の未来のために生きる・・・命を捨ててでも。
その当時23歳だった自分が日本のために生きた日が一日でもあっただろうか。
命に代えてでも成し遂げたいことがあっただろうか。
と考えさせれられました。
でも思えば、第二次世界大戦も10代20代の人たちが日本のためにと命を燃やしたといいます。
命を燃やすことが大和魂だとはおもいませんが、温厚で平和主義と言われる日本人ですが、僕たちの中にはきっと熱い魂が宿っているんだと思います。
自分の使命を全うする人生にしたいですね。
2011-10-29
コナコーヒー
いつもありがとうございます♪
米国ハワイ州コナ地区でのみ採れるコーヒー豆のことです。
世界三大コーヒーにも格付けされ(ブルーマウンテン、ハワイコナ、キリマンジャロ)、
なかなか口にすることができないコナコーヒーですが、なんと明日からわずかですがご提供させていただこうと思います!
フェイバリットコーヒーにお越しの際には、ぜひ楽園の太陽と土で育ったハワイコナを味わってみてください♪
☆品切れの際はご容赦ください☆
いよいよホットコーヒーの季節となってきました☆
みなさんコナコーヒーをご存知でしょうか?
米国ハワイ州コナ地区でのみ採れるコーヒー豆のことです。
世界三大コーヒーにも格付けされ(ブルーマウンテン、ハワイコナ、キリマンジャロ)、
ブルーマウンテンに次ぐ高価な豆として珍重されています!
コーヒー豆生産量のわずか1%しか存在しないコナコーヒーを先日少し頂戴いたしました♪
オーナーが丁寧に焙煎し、コナコーヒー独特の香りと強い酸味の効いたコーヒーが出来上がりました☆
なかなか口にすることができないコナコーヒーですが、なんと明日からわずかですがご提供させていただこうと思います!
フェイバリットコーヒーにお越しの際には、ぜひ楽園の太陽と土で育ったハワイコナを味わってみてください♪
☆品切れの際はご容赦ください☆
2011-10-28
岩出市【日本料理 恵比寿】
こんばんは!
昨日の夜以前からぜひ行ってみたいと思っていた【日本料理 恵比寿】さんに行ってきました☆
みなさんご存知の方も多いかと思います!
そうです、マンガ〈美味しんぼ〉103巻に和歌山最後の砦として登場するあの【恵比寿】さんです♪
実は、大将はフェイバリットコーヒーに何度もお越しいただいていて、そのたびに料理に対する姿勢やこだわりをお話してくださり、飲食店人としてぜひおじゃまさせていただきたいと思っていました。
夜8時に予約して、戸を開けるといつもの大将が素敵な笑顔で迎えてくれました!
本格的な日本料理屋さんにおじゃまするのは初めてだったので、緊張しましたがおまかせコースを注文し、最初の料理をいただいた瞬間、、、素材を活かすってこういうことなんやって思いました!
タイや戻りガツオのお造り、アナゴの天ぷら、紀州備長炭で焼いた鰆、そして最後にはサバ寿司♪
すべてが本当に美味しくて美味しくて、美味しいものを食べると人って「美味しい。」としか言えないんだなぁって思いました。
まさに料理を堪能するの言葉どおりで、日本料理と恵比寿さんのファンになりました!
美味しいものを食べるって本当に幸せな気分になります♪
まだ足を運ばれたことのない方は、ぜひ一度赤い暖簾をくぐってみてください☆
本当に美味しい料理をいただくと舌はその味を忘れませんよ♪♪
2011-10-26
NEW!
こんばんは♪
先日、7年ぶりぐらいにパソコンを購入しました☆
最近前のパソコンの動きが鈍すぎて、インターネットするにもブログを書くにも不便だなぁと感じていて、お客様から「今パソコンは4~5万円でも買えるで!]との情報を得、電気屋さんに行ってきました!
すると、たしかに安くなってる!
僕のイメージでは10万円くらいはするのかなぁと思っていたのですが、時代は変わっていました!
最新のパソコンでもメーカーのこだわりがなければ、4万円前後でありました!
本当は、ブログ更新用に携帯できる小さめを探していたのですが、自宅で使うサイズでもありました!
税込39,800円が!
しかもOffice も入ってる。
迷わず購入しました!
今まで、パソコンの立ち上げにかかっていた時間を考えると時間のムダがなくなるし、ネットも早くなるしと充分価値あると。
時代の波に乗り遅れていた分、今のパソコンが神器に思えます♪
先日、7年ぶりぐらいにパソコンを購入しました☆
最近前のパソコンの動きが鈍すぎて、インターネットするにもブログを書くにも不便だなぁと感じていて、お客様から「今パソコンは4~5万円でも買えるで!]との情報を得、電気屋さんに行ってきました!
すると、たしかに安くなってる!
僕のイメージでは10万円くらいはするのかなぁと思っていたのですが、時代は変わっていました!
最新のパソコンでもメーカーのこだわりがなければ、4万円前後でありました!
本当は、ブログ更新用に携帯できる小さめを探していたのですが、自宅で使うサイズでもありました!
税込39,800円が!
しかもOffice も入ってる。
迷わず購入しました!
今まで、パソコンの立ち上げにかかっていた時間を考えると時間のムダがなくなるし、ネットも早くなるしと充分価値あると。
時代の波に乗り遅れていた分、今のパソコンが神器に思えます♪
登録:
投稿 (Atom)