こんにちは☆
朝晩が寒くなり、日中も暖かい日と寒い日が繰り返しそろそろ冬が近づいてきているなと感じます。
FAVORITE TRUNKの定休日は月曜日(祝日の場合は翌火曜日です)。
たまにお客さんから「髪切りに行けないね」と言われます。
でもちゃんと月曜日に営業してくれる美容室もあるんです。
最近よくお世話になっているのが岩出市の自宅サロン<BUZZ>さん。
内装はこんな感じでかなりオシャレです☆
元某美容室で店長をされてた方がOPENした自宅サロンで、その方自身かなりの
おしゃれ上級者なのでこの店内も納得です。
BGMも旦那さんセレクトでオシャレなチョイスで好きです☆
女性オーナーなので、男性よりも女性のほうが行きやすいかも☆
楽しい方なので僕は気にせず行きます♪
水曜日が定休日ですので☆
2013-10-24
E KU DA in WAKAYAMA @FAVORITE TRUNK
こんにちは☆
台風が接近し、明日は和歌山も激しい雨になりそうですね。
災害が起きないことを祈ります。
もうすぐ11月。今年も残り2か月近くとなりました☆
11月はイベントが3つあります☆☆☆
一つは11月3日(日)のパンステージへの出店。
そして二つ目がこちら↓
E KU DA #66 @ 和歌山【FAVORITE TRUNK】
和歌山の夜をジャックします☆
台風が接近し、明日は和歌山も激しい雨になりそうですね。
災害が起きないことを祈ります。
もうすぐ11月。今年も残り2か月近くとなりました☆
11月はイベントが3つあります☆☆☆
一つは11月3日(日)のパンステージへの出店。
そして二つ目がこちら↓
E KU DA #66 @ 和歌山【FAVORITE TRUNK】
2013.11/16(sat) E KU DA#66
@和歌山 FAVORITE TRUNK 開催決定☆
【イベント概要】
東京で開催されて6年目になるサロンが和歌山
【FAVORITE TRUNK】にやってくる!!
「2018年のある日」に企んでいる世界規模のHappyな
プロジェクトのメンバーを集めるため、毎月開催されているサロン
『E KU DA』 http://www.ekuda.jp/ekudatop.html
2008年に魔法つかいKOJIとヘッドピースデザイナー
NOBUKI HIZUMEがマンションの一室で企画してひっそりと
小さく始めたサロンも既に60回を越え6年目に突入。
東京を中心に様々な業界のオモシロいヒトが集まるサロンとして
展開を続けて折り返し地点を過ぎた今年からは国内、
海外を問わずより多くのオモシロいヒトを巻き込んでいく予定!
東京以外での開催は初めてとなる今回、
開催地として選んだのは和歌山の情報発信基地
【FAVORITE TRUNK】 http://favoritetrunk.com/
東京から、神戸から、全国からタノシイヒトが和歌山に大集合!!
和歌山の感度の高い皆さん!是非大切なお友達を誘って遊びにいらしてください!
距離を超えてヒトがフラットに繋がれるこの時代らしく、
全国のネットワークを一気に広げていきましょう!!
最高にタノシイ夜を保証します。
車でいらっしゃる方は代行を覚悟で楽しみにくるべし!!!
今の時代にふさわしい贅沢なアーティストを引き連れて、
by 魔法つかいKOJI
想像できました??
イメージは、東京の感度の高い人が和歌山FAVORITE TRUNKに集まり一夜限りのパーティーを開催と
いった感じでしょうか。
和歌山の感度の高く楽しむ心をもった方と東京のアーティストが繋がる空間になります。
LIVEでもなくCLUBでもなくE KU DA。
楽しいこと、刺激的なことを探してる和歌山の方は参加必須です。
迷われたら参加された方がいいと思います。
この機会は二度とないかもしれませんから。
職業、年齢、性別関係なく楽しみ人と人が繋がるイベント。
僕もどんな一夜になるのか楽しみです♪♪
【料金】
3500円1ドリンク付き
(2ドリンク目以降キャッシュオン/フードは1コインで買えるものを幾つかご用意致します)
【Dress Code】
タノシイココロ
【コンテンツ】
************************************************************
<< #1 >>
天野タケル
http://www.takeruamano.com/
天野タケル 画家/彫刻家
1977年 東京生まれ
白と黒、男と女。力強くも繊細なそのライン。相反する物の混在。
1997年渡米、NYで版画を学び2000年に活動の基盤を日本へと移す。
絵画・彫刻を基本にデザインやVJなど様々なフィールドでその才を活かしている。
古きを踏まえ新しいカタチを常に模索するアーティスト然としたその姿勢に
あらゆる分野から注目が集まっている。
当日は少しの展示とライブペインティングが検討されています。現在調整中。
************************************************************
<< #2 >>
GUEST DJ
KENJI KOHASHI/小橋賢児(BIG BOYS)
俳優としてテレビ、映画、舞台、バラエティーと約20年以上、日本の表舞台に関わる傍ら、
約6年前によりリアルな世界を見たいと、 突如役者業を休業し、世界中を旅しながら様々な
「カルチャーシーン」を見続けてきた。
そして、そこで得た“生きた経験”をもとに、イベントプロデューサーや映画監督、
DJとなど幅を広げマルチに活躍している。
また、マイアミのUltra Music Festival、ベルギーのTomorrowLand、
ネバダのバーニングマンなど世界最高峰のパーティーシーンにも精力的に参加し、
グローバルな視点でダンスミュージックを操る。
2012年、韓国で開催された世界一のエレクトロフェスと名高い Ultra Korea では
日本代表DJとしてメインステージにてプレイし SkrillexやSteve Aoki らとの共演、
また、アジア上陸立ち上げから日本サイドのディレクターとして活躍。
映画監督としても2012年夏、作家・自由人の高橋歩氏の旅に同行し制作した 映画「DON’T STOP!」
が全国ロードショーされ、同映画がSKIPシティ国際Dシネマ映画祭にてSKIPシティアワード受賞と
SKIPシティDシネマプロジェクトに選出された。
http://www.bigboys.jp/about.html
************************************************************
<< #3 >>
GUEST DJ
VIVa
1996年渡米。Music, Surf, Fashion, Art 等の南カリフォルニアのカルチャーに触れる。
2001年、Graphicmania Alex B の立ち上げに参加。
2004年に帰国後、Xerosen の立ち上げに参加する傍ら、DJとしてのキャリアをスタート。
Survival Dance@Womb, CLASH@ageha 等のクラブイベントのラウンジスペースや
Marc Jacob, KITSON, Tokyo Collection 等のファッションイベントなどでプレイする他 、
DECEIVE.. , Hamond Arp 等ファッションブランドのプロモーションmixのプロデュース、
Chambres D'hotes HANAのミュージックコーディネート等を手がける。
Deep Houseを軸としつつ、さまざまなジャンルのトラックを織り交ぜ、
多様なコレクションの中からハンドピックしGroovy&Loungyな空間を演出するスタイルでGIGを行っている。
************************************************************
<< #4 >>
Space Decoration
YUKA FUJIWARA(SPACE ART WORK)
2000 年
現・横浜美術大学同期の二人を中心に数名で制作活動を開始。
2001〜2005
東京コレクション,KOHSHIN SATOH ステージデザイン/制作を 手がける
Body&SOUL、渚音楽祭など都内のクラブパーティーでバルーンデコレーションを開始し、
新木場『ageHa』、渋谷『WOMB』 渋谷『VISION』等でのパーティーデコレーションを続けながら、
ブランド店舗のアニバーサリーパーティー、セレブリティのシークレットパーティ等で
バルーンを中心にした空間演出を行っている。
つくり上げたものをただ飾るだけではなく、会場やテーマなどに合わせ、
カラーやレイアウトにこだわったその日の為だけの特別な空間作り、
会場にいらした方がいつもと違う特別な気持ちになれるような空間 演出を行っている。
************************************************************
<< #5 >>
DJ from E KU DA
山田龍博
DJ, Composer, Producer : DJ・作編曲家・プロデューサー
幼少の頃より、クラシックピアノを習い、中学時代よりクラシック以外の音楽にも興味を持ちはじめる。
様々なジャンルの音楽に触れるとともに、シンセサイザーを手に入れ、自ら創作することの喜びを知る。
高校時代に伊福部昭、吉松隆の音楽に触れ、作曲家になる事を志す。
大学時は早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団に在籍。
国内トップクラスの指揮者を招聘する同団でヴァイオリンパートに所属し、
多くの歴史的な音楽作品を演奏するとともに、独学で管弦楽法を習得する。
また、この頃よりクラシックの枠を飛び越え、クラブシーンでの即興演奏セッションなどの音楽活動を開始。
既存のジャンルを超えた、演奏、セッション、創作を通し、本人曰く「音楽的遊牧放浪生活」
の中で多様な音楽に直接触れて吸収していく。
2005年より作曲家・サウンドデザイナーとして活動を始める。
国内外のゲームミュージックやTV-CFなどのBGM、サウンドデザインを手がける。
2010年からDJとしても活動フィールドを広げ、国内外の様々なイベントにも招聘されている。
伝統的な音楽感覚を基礎としながらも、地球的規模の様々な音楽を、
現代的感覚でスタイリッシュにまとめあげるトラックメイキングのセンスは国内外の
クリエイターやアーティストからも高い評価を得ている。
2013年冬期、音楽レーベル harcnaf recordsよりニューアルバムをリリース予定。
************************************************************
<< #6 >>
魔法つかいKOJI
http://www.magicaldreamer.com/
主催者としてホスト役をこなしながら、みんなのココロを繋げる魔法を転々と披露して回ります。
************************************************************
<< #7 >>
あとは、来場する皆さんが揃えば、最高の夜になること間違い無し☆
************************************************************
出演者一同、お待ちしています!
2013-10-22
和歌山/奈良パンステージ
こんにちは☆
来たる11月3日(日)和歌山ロイヤルパインズホテル内にておもしろいイベントが開催されます☆
ぜひパン好きの皆様、当日は足を運んでください♪
会場でお待ちしてます☆☆
来たる11月3日(日)和歌山ロイヤルパインズホテル内にておもしろいイベントが開催されます☆
和歌山&奈良の美味しいパン大集合
2013和歌山/奈良 パンステージ
10:00~17:00@ロイヤルパインズホテルプールサイド
入場無料
人気のパン屋さんが集まるパン好きのためのフェスティバル!
和歌山&奈良の人気ブーランジェリーが集結するマーケットイベントです。各店こだわりの自家製パンが販売されます☆
前回約3000人が来場したこちらのイベント、今回FAVORITE COFFEEも珈琲を提供させていただくことになりました☆
いつもお世話になっている紀の川市<ブーランジェリー フルリール>さんはじめ、和歌山&奈良の人気パン屋さんのイベントに参加させていただけるのはすごく楽しみです☆ぜひパン好きの皆様、当日は足を運んでください♪
会場でお待ちしてます☆☆
2013-10-17
弾丸福岡ツアーしました☆
こんにちは☆
連休明けの15日(火)、16日(水)とお盆休みをいただきましてありがとうございました♪
二日間台風接近で悪天候でしたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか?
僕は16日に福岡日帰り旅行を予定してまして、飛行機が飛ぶか心配でしたが、無事いってくること
が出来ました♪
福岡空港に昼前に到着し、まずはどうしても行きたかった陣原へ。
なにがあるかといいますと、友達が店長をつとめるカフェがあるのです。
高校の時以来会ってなかった友人がお盆にコーヒーを飲みに来てくれ、
今福岡でカフェの店長をしてると聞き、彼の料理をいただきに行きました。
なにせ時間がタイトなので、博多駅に到着してすぐ新幹線で小倉へ移動。
小倉駅に到着してまた、博多方面の電車に乗って無事到着。
そして再会を惜しむ暇もなく、すぐに博多へ戻ってもう一つの目的地へ。
珈琲美美さん。
福岡城のすぐ近くにあるこちらのお店は、九州を代表する有名珈琲店。
ネルドリップで淹れられた珈琲は、深煎りでしっかりした味を持ちながらもまろやかな味わい。
60歳を過ぎた店主の淹れる姿に見とれてしまいます。
そして、来年の大河ドラマ<黒田勘兵衛>で注目されるであろう福岡城も見学してきました☆
締めは、名物もつ鍋。
連休明けの15日(火)、16日(水)とお盆休みをいただきましてありがとうございました♪
二日間台風接近で悪天候でしたが、みなさま大丈夫でしたでしょうか?
僕は16日に福岡日帰り旅行を予定してまして、飛行機が飛ぶか心配でしたが、無事いってくること
が出来ました♪
福岡空港に昼前に到着し、まずはどうしても行きたかった陣原へ。
なにがあるかといいますと、友達が店長をつとめるカフェがあるのです。
高校の時以来会ってなかった友人がお盆にコーヒーを飲みに来てくれ、
今福岡でカフェの店長をしてると聞き、彼の料理をいただきに行きました。
なにせ時間がタイトなので、博多駅に到着してすぐ新幹線で小倉へ移動。
小倉駅に到着してまた、博多方面の電車に乗って無事到着。
写真を撮り忘れましたが、ビーフシチューオムライスもいただき、どれもこれもかなりのクオリティ
です☆
彼のセンスや人柄もあってお店もすごく素敵でした♪
そして再会を惜しむ暇もなく、すぐに博多へ戻ってもう一つの目的地へ。
珈琲美美さん。
福岡城のすぐ近くにあるこちらのお店は、九州を代表する有名珈琲店。
ネルドリップで淹れられた珈琲は、深煎りでしっかりした味を持ちながらもまろやかな味わい。
60歳を過ぎた店主の淹れる姿に見とれてしまいます。
そして、来年の大河ドラマ<黒田勘兵衛>で注目されるであろう福岡城も見学してきました☆
締めは、名物もつ鍋。
日帰りのドタバタでゆっくり過ごすことはできませんでしたが、久しぶりに旅行らしいことが
できたので満足の休日でした。
ありがとうございました☆☆
2013-10-10
記録☆
こんにちは☆
いよいよ今週の土曜日はFAVORITE MUSIC(通常営業は午後5時までとなります)。
FAVORITE MUSICもおかげさまで今回で11回目を迎えます。
今まで多くのアーティストがLIVEを披露してくださいました。
LIVE当日は、通常の入り口とは別の入り口から入場していただいています。
実は、その店内に繋がる通路に今までの記録が残されています♪
LIVE終了後、アーティストにサインを書いていただいていたんです☆
これを見れるのはLIVEに来られた方のみ。
今週のKGMライブに来られるお客様はぜひチェックしてみてください♪
チケットは、まだ前売りでご用意できますのでご都合つけばお電話で受付けてますので、
お気軽にお電話ください☆
いよいよ今週の土曜日はFAVORITE MUSIC(通常営業は午後5時までとなります)。
FAVORITE MUSICもおかげさまで今回で11回目を迎えます。
今まで多くのアーティストがLIVEを披露してくださいました。
LIVE当日は、通常の入り口とは別の入り口から入場していただいています。
実は、その店内に繋がる通路に今までの記録が残されています♪
LIVE終了後、アーティストにサインを書いていただいていたんです☆
これを見れるのはLIVEに来られた方のみ。
今週のKGMライブに来られるお客様はぜひチェックしてみてください♪
チケットは、まだ前売りでご用意できますのでご都合つけばお電話で受付けてますので、
お気軽にお電話ください☆
FAVORITE TRUNK
TEL:0736-69-1245
2013-10-08
コロンビア ファルコン入荷しました☆
こんにちは☆
ここ最近お客様から立て続けにお問い合わせいただいてました<コロンビア/ファルコン>
入荷いたしました☆
去年、今年の春と人気がありまして、ついに来週から登場する予定ですのでぜひお試しください。
柑橘系のフレーバーでコクと甘みのバランスのいいコーヒーで
おススメです♪
ここ最近お客様から立て続けにお問い合わせいただいてました<コロンビア/ファルコン>
入荷いたしました☆
去年、今年の春と人気がありまして、ついに来週から登場する予定ですのでぜひお試しください。
柑橘系のフレーバーでコクと甘みのバランスのいいコーヒーで
おススメです♪
2013-10-03
スペシャルティコーヒーって
こんにちは☆
日中は暖かいものの空もすっかり秋色になってきましたね。
スペシャルティコーヒーって言葉を聞いたことがあるでしょうか?
大手チェーン店などでも取り扱いされ、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
スペシャルティコーヒーとは・・・
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階に於いて一貫した体制・工程で品質管理が徹底している事が必須である。(From Seed to Cup)
具体的には、生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。
そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。
さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。
つまり・・・美味しいコーヒーであることはもちろん農園・産地単位で栽培、管理において高い評価を得た
コーヒーということです。
スペシャルティコーヒーは品種や農園が特定されていて美味しく個性的で味の変化を楽しめます。
例えると、○○さんちのこしひかりといった感じでしょうか。
生産者が特定されている分、作る側も評価が自分に返ってくるのでスペシャルティの認定を
受けるためクオリティの高い商品が出来上がる。
その循環がコーヒー業界の品質向上や活性化になる。
消費者はコーヒーをより一層楽しめるようになる。
それがスペシャルティコーヒーです。
補足ですが、スペシャルティコーヒー以外が美味しくない訳ではないですよ☆
あくまでも個性的で変化を楽しめるコーヒーと解釈していただければと思います。
日中は暖かいものの空もすっかり秋色になってきましたね。
スペシャルティコーヒーって言葉を聞いたことがあるでしょうか?
大手チェーン店などでも取り扱いされ、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
スペシャルティコーヒーとは・・・
消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。
風味の素晴らしいコーヒーの美味しさとは、際立つ印象的な風味特性があり、爽やかな明るい酸味特性があり、持続するコーヒー感が甘さの感覚で消えていくこと。
カップの中の風味が素晴らしい美味しさであるためには、コーヒーの豆(種子)からカップまでの総ての段階に於いて一貫した体制・工程で品質管理が徹底している事が必須である。(From Seed to Cup)
具体的には、生産国においての栽培管理、収穫、生産処理、選別そして品質管理が適正になされ、欠点豆の混入が極めて少ない生豆であること。
そして、適切な輸送と保管により、劣化のない状態で焙煎されて、欠点豆の混入が見られない焙煎豆であること。
さらに、適切な抽出がなされ、カップに生産地の特徴的な素晴らしい風味特性が表現されることが求められる。
つまり・・・美味しいコーヒーであることはもちろん農園・産地単位で栽培、管理において高い評価を得た
コーヒーということです。
スペシャルティコーヒーは品種や農園が特定されていて美味しく個性的で味の変化を楽しめます。
例えると、○○さんちのこしひかりといった感じでしょうか。
生産者が特定されている分、作る側も評価が自分に返ってくるのでスペシャルティの認定を
受けるためクオリティの高い商品が出来上がる。
その循環がコーヒー業界の品質向上や活性化になる。
消費者はコーヒーをより一層楽しめるようになる。
それがスペシャルティコーヒーです。
補足ですが、スペシャルティコーヒー以外が美味しくない訳ではないですよ☆
あくまでも個性的で変化を楽しめるコーヒーと解釈していただければと思います。
2013-10-01
10月の営業予定です♪
こんにちは☆
もう今年も残すところあと三か月。
頑張らねばと気が焦るばかりですが、残りの日も大事に過ごしたいなと思います☆
10月の営業予定のご案内をさせていただきます。
10月12日(土) FAVORITE MUSIC vol.011
<KGM> LIVE
19:00OPEN 20:00START
前売 3000円 当日 3500円(別途1Drink 500円)
心を和ませてくれるKGMのLIVE。LIVEに普段行かれない方もぜひ☆間違いないです♪
10月13日(日)午後6時~午後9時(予定)貸切営業
当日は通常営業ですが、上記の時間帯のみ貸切営業となります。
※夜カフェは午後9時からの営業を予定しています☆
10月15日(火)・16日(水)連休いただきます。
お盆休みの振り替えとして、二日間のお休みをいただきます。
リフレッシュを兼ねていろんなお店をまわりたいと思います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。
みなさまに居心地のいい空間を提供できるよう、今月も精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします☆
もう今年も残すところあと三か月。
頑張らねばと気が焦るばかりですが、残りの日も大事に過ごしたいなと思います☆
10月の営業予定のご案内をさせていただきます。
10月12日(土) FAVORITE MUSIC vol.011
<KGM> LIVE
19:00OPEN 20:00START
前売 3000円 当日 3500円(別途1Drink 500円)
心を和ませてくれるKGMのLIVE。LIVEに普段行かれない方もぜひ☆間違いないです♪
10月13日(日)午後6時~午後9時(予定)貸切営業
当日は通常営業ですが、上記の時間帯のみ貸切営業となります。
※夜カフェは午後9時からの営業を予定しています☆
10月15日(火)・16日(水)連休いただきます。
お盆休みの振り替えとして、二日間のお休みをいただきます。
リフレッシュを兼ねていろんなお店をまわりたいと思います。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようよろしくお願いします。
みなさまに居心地のいい空間を提供できるよう、今月も精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願いします☆
登録:
投稿 (Atom)